昨日、風が強かったので心配していたのですが 無事に出航!! 今日はジンベエザメファンダイビングです 水面はやはり波がありましたが、水中はベストコンディション! 透明度めちゃくちゃ良いです ファンダイビングという事で写真を
今日は、雲の多い一日です ウネリも落ち着いてきていたので、前兼久から3ボートです 1本目は、残波の穴へ 一気に壁に降りて穴へ入ってみました 穴の中には、オヨギベニハゼが多く見られました 穴の外では、ハナゴンベやスミレナガ
昨日と打って変わり、今日は素晴らしいお天気です 今日は、本部で2ダイブしてきました~ まずは、瀬底島のラビリンスへ エントリーして進んで行くと、モンスズメダイの子供が目に入りました 最近、幼魚多くて楽しいですね~ 卵を守
今日は、沖縄に夏が戻ってきました~ そん中、ゴリラチョップへ 今日は、日本屈指のヤドカリリストさんとダイビング と言っても、リクエストのヤドカリは既に揃えてあるので 大撮影会と言った所です 私はゲストが撮影中、追加のヤド
今日は朝から雨が降ったり止んだりの一日です 午前中、別件の海仕事を終え 午後から久しぶりにレッドビーチへ エントリーして沖に出て行くと、ウナギギンポがまだ居ました まだ、こいつ居たんだ・・・ 進んで行くと、ずっと何も付い
今日は朝から良い天気です 本当に梅雨入りしたんですかね~(笑) 今日は久しぶりにゴリラチョップへ行ってきました 沖に出て行くと、チンヨウジウオが見られました 砂地に出てスカシの根まで行くと、相変わらずハダカハオコゼが見ら
今日もムシムシした暑さです 午前中、別件の海仕事を終え、午後から真栄田へ 最近、ずっと南風なので真栄田ばっかり行ってます ですが、今日は沖の根というか丘というか ちょっと賑やかな場所に行ってみました ホタテツノハゼやヒレ
今日も、ムシムシと暑い一日です 今日は午後から真栄田岬へ~ 最近、南西や南の風なので真栄田岬ばっかりです 一気に深い方へ向かって行くと、モンキンチャクフグが今日も見られました 前回の個体よりも、少し小さいサイズでした 砂
今日はすっかり晴れて暑くなりました もう夏だな~ 最近、午後になると潮は引き潜れる所が限られので 結局、真栄田岬へ行ってきました まずは、ホタテツノハゼへ 今日は、少し鰭を開いてくれました ヤシャハゼも出ていました ペア
今日は朝の内涼しかったのですが、どんどんと気温が上がり すっかり夏がやってきました 今日も午後から真栄田へ行ってみました 砂地に降りると、ヤシャハゼが今日も多く出ています 勿論、ヒレナガナジリンボウも~ 以前も書きました