今日も朝から暑い一日です 海はとても静かでした~ 今日は恩納村のビーチへ行ってきました ドロップを降りるとスミレナガハナダイが婚姻色出しまくりで求愛中でした 下に降りると、ハナゴンベが沢山見られます 深場の砂地を何か居な
最近、暑くなった思えば、急に雨が降りと不安定な天気です 全く、器材が乾かなくて困ります・・・ 今日は、午後から1本真栄田に行ってきました~ 先日、発見したホワイトショルダート・ウィップテールと思われる幼魚を探しに行ってき
今日は、前回残念ながら飛ばなかったニシキテグリの産卵へリベンジしてきました まずは、ユナーミへ 下げ潮だったので流れがかかっていました なので、一気に深場へ向かってみました 根沿いに降りるとハナゴンベが多く見られました
ここ数年中々足が向いていなかった万座のボートに行って来ましたー 先日、Livefish の山口さんに色々と教えて貰ったので 今日は、自分で再度リサーチに行って来ました 山口さんと言った時は SDカードを入れ忘れ全く写真が
今日は、来春発売を目指す、新しい「ヤドカリ図鑑」の作成のため 伊江島へ調査ダイブに行って来ました 狙いのヤドカリはマンザガマヒメヤドカリです 教えて貰った穴に入ると 洞窟内に入ると、やはりヤドカリは多く見られました マン
今日は午前中に別件の海仕事を終え 午後から真栄田へ行って来ました 今日も本当に暑い一日です と言って、海に入っても浅場は28~29℃あるので全く体は冷えません・・・ 砂地に降りて行くとチギレフシエラガイが歩いていました
夏真っ盛りと言った天気です 今日は今帰仁で2本&サンセットでしたー まずは、エービシへ 砂地に降り、ヒレナガネジリンボウやセミホウボウを見てガレ場へ ハナヒゲウツボを探して進むと 今日もやっぱり、前のチームさんに教えても
所用があり、島を離れていたため 久しぶりの更新です 午前中は別件で海仕事を終え 午後から真栄田へ行ってきました 一気に深い方へ向かって行き、前回も行った根へ 途中、小さな穴を覗くとハゼが顔を出しています 小さ過ぎて肉眼で
昨日、潜っている最中にカメラのバッテリーが切れてしまいました・・・ というわけで、今日もレッドビーチへ 昨日と違い、凄く良いお天気でした~ 沖に出て行くと、今日もウナギギンポが顔を出していました 今日は、30㎝以上体を乗
今日は突然仕事が無くなったので、カメラを持ってレッドビーチへ 残念ながら天気は雨でしたが、水中は静かで透明度もそこそこありました 沖に出て行くと、もう定番と言っていいウナギギンポが これ、居なくなったら寂しくなるな~ こ