卵を守るパンダダルマハゼ

今日も朝からしっかり雨です
時間によっては激しく降る時もありました

南寄りの風なので真栄田岬へ行ってみました
久しぶりですね~

エントリーして進むとメガネアゴアマダイが顔を出していました

砂地を回ると、ヤシャハゼがペアで出ていました

水中は暗いせいか、ハゼの出もいまいちだったので
早々にツバメの根に戻る事にしました
根では、今日もホシクズベニハゼが見られました

浅場に戻って行くと、パンダダルマハゼが卵を守っていました

もう卵の中に眼が見えてますね~

場所を移動して、石を捲ると下からこんなウミウシが

ボニンカスミミノウミウシなのですが、何かが変です
それもそのはず、触角が無い!!
口触角も変だし・・・
完品が見たかった~!

最後、本当に浅い所でトラノコイソハゼを撮影してみました

思いっきり普通種なのですが、中々しっかり撮ろうとしないので・・・
イソハゼ撮影頑張ります

明日も雨が降りそうです・・・
梅雨ですからね~・・・