カグヤハゼもいました~!

今日は午前中にジンベエザメの体験ダイビングを終え
午後から一本行ってきました

前回、アケボノハゼを見つけた場所を再度リサーチしてみました
まだまだ修行が足らないせいで
浅場移動して一気に降りるつもりが
少し手前で降りてしまいました…

ベニヒレイトヒキベラの子供を見て降りて行くと
良いサイズのヤイトヤッコを発見

これくらいが可愛いですよね
もう少し小さくてもいいなー

そして、カグヤハゼを発見

うーん、もう少し頑張れば良かったなー

そして、今日は小さなサイズのアケボノハゼが登場です

これは、複数個体居るって事ですねー

側では、クジャクベラがバンバン鰭を広げて求愛しているし
フカミススメダイも複数居て
本来、もっと深場を横に流そうと思って居たのですが
ここで止まってしまいました…

と言う事でここから戻る事に
行きにしくじったので、今度は真っ直ぐ壁に当てて
そのまま壁沿いに上がってみました
途中、シマイソハゼを撮影です

そして、スジシマイソハゼも発見

結構、肉眼で違いが分かるもんですね~

後は地形を覚えながら戻り始めました
あーなるほどーって感じです
次はしくじりません笑

最後、浅場では遊んでいると
サンゴにこんなハゼが付いていました

何個体か同じサンゴに居たので
たまたま付いたっ感じでもないのですが
サンゴの側面に付くとは〜
調べます

その後はそのままエキジットしました

次回こそ、横に流したいですねー