今日は、久しぶりに風も落ち着き、穏やかな海になりました
天気も日中は暖かい一日です
今日は、以前行って新たなポイントの追加調査に行ってきました
沖に出て行くと、根沿いにイトヒキフエダイがウロウロしていました

かなり立派な個体でした!
砂地を進んで行くと、ナカモトイロワケハゼの入っている瓶があります

ペアで仲良く出ていてくれました~
戻り始めると、ホシカゲアゴアマダイが登場です

岩の隙間に斜めに巣穴を掘っていて、ちょっと変わった感じでした
ミズタマサンゴにエビでも居ないかと覗くと、こんなフサカサゴが~

沖縄だと、ウルマカサゴ・トウヨウウルマカサゴ・オオウルマカサゴのどれかの可能性があるのですが
あくまでも、個人的な見解では、トウヨウウルマカサゴな気がします
水路を戻って行くと、カミソリウオも見られました~

これからの時期、ウミウシも増えてくるんだろうな~と思ってると
ユウグレイロウミウシを発見

もっと、増えてくるといいですね~
明日は、台風並みの強風が吹きそうです
どうなりますかね~・・・
