なんだ~?このウシノシタ・・・

今日は朝の内、寒くなりましたが
日中は暖かい一日でした

今日は名護のビーチポイントへ行ってみました~
エントリーして進んで行くと、砂地にこんな魚を発見

ツマジロオコゼかと思って撮影したのですが、良く見ると頬に大きな棘が2本生えています
背鰭も第1棘から伸びていますし、これマスダオコゼ属ですね
未記載種かもしれませんが、調べてみます

ロープが落ちていたので、漁ってみるとクロウミウマが出てきました

今日はちょっと行きたい根があったので、早速その根へ
砂地にある根なのですが、非常に賑やかです
イトマンクロユリハゼが数個体群れているのか、その内の1匹が周りに喧嘩売りまくりでした(笑)

この根、クロリボンスズメダイが非常に多く見られるのが特徴です

後は、スカシテンジクダイも多くいるのですが、スカシテンジクダイが群れている下の穴を覗くと
ソリハシコモンエビが入っていました

ロクセンヤッコの子供も見られました

そして、こんなウシノシタの仲間が砂に埋もれていました

体長は40㎝位です
調べてみたのですが、これが該当種が見当たりません
魚類資料データベースにクロウシノシタ科の1種と載っている物が非常に近い気もするのですが・・・
さっきのマスダオコゼ属の1種と一緒にもう少し調べてみます

そして、ミヤケテグリも見られました~

後は、浅場へ一気に戻りました
湾内でサンゴの上を覗いていると、アミメフエダイの子供を発見

このサイズは初めて見ました

明日は、風が変わるのでちょっと違う方へ行ってみま~す。