今日はとても暖かい一日です 風は東寄りに変わってくれたのですが 以前より話に聞いていた、本部の今まで入った事無いビーチに入ってきました 泥ハゼがいるよ~と聞いていたので、様子見てきました~ エントリーして進むと、岩礁が続
今日はお昼頃から雨の一日になりました・・・ 今日もゴリラチョップに行ってきました~ 一気に進み、チンヨウジウオへ 相変わらず同じ所で見られました 沖に出て行くと、今日もハダカハオコゼが2個体見られます 周囲の砂地ではヒレ
昨日、DS.むらいの村井さんから連絡が 沖縄ツアーで来てるそうで 一緒に潜ろうと言うのでゴリラチョップへ行って来ましたー 沖に出て行くとニシキフウライウオが見られました そして、マツバギンポを発見 他にもハダカコケギンポ
今日は朝の内雨も降っていましたが、日中は暖かい一日になりました 今日はレッドビーチへ行ってきました~ 目的地まで一気に沖に進みます 最初は、やっぱりウナギギンポを確認 一体、いつまでここに入っているんだろう? 透明度が良
こんにちは!飯沼です。 今日は久しぶりに東風になって真栄田岬がオープンしたので調査に行ってきました。 まずは深場の様子をサラッと見てきたのですが、 最初に見つけたのがこのオニハゼ側の一種-4として図鑑に紹介
今日も変わらず北風です なので、ゴリラチョップで3本です まずは、ちょっと遠出 チンヨウジウオを見て砂地に出てみました 途中、イトヒキフエダイの大きな奴が見られました ハリヨウジやセソコテグリを見て、キンメの根へ 今日も
今日も風が強い1日でした。 今日は本部でボートダイビングです まずはパンプキンに入りました~ 砂地に向かっていくと、ウミウシカクレエビがついていました そして、クロオビスズメダイが見て 砂地の転石でシモフリカメサンウミウ
今日も朝の内寒かったのですが、太陽が出ると暖かい一日です 今日はレッドビーチで3ダイブです まずは、橋脚へ トウアカクマノミの子供は、あっという間に大きくなってしまいました・・・ 鰭にスミゾメサメハダウミウシを付けたシマ
今日はどよ~んした、肌寒い一日です 今日はゴリラチョップへ行ってみました いつものハナヒゲウツボの子供を見て進んみました まずは、チンヨウジウオを確認 そのまま、ハダカハオコゼの根へ 今日もここは魚が多いです ハダカハオ
朝の内、非常に寒かったのですが 昼前から日が当たると暑い位になりました 今日は、午後から海だったのでレッドビーチへ行ってみました 一気に沖に進んで行くと 今日もウナギギンポが顔を出していました 余程、ここが気に入っている