毎日、毎日寒いと言ってますが 今日は、今季一番の寒さです・・・ 北西の風も10m以上吹き、海は大荒れ それならゴリラチョップでしょと行ってみました 流石のゴリラチョップも浅場は白く濁り、ずっとサージが入っていました 一気
今日は朝から冷たい雨が降っています 風の北寄りの風で冷たいです そんな中、レッドビーチへ行って来ました 今日は橋脚方面へ ムチヤギカクレカニダマシを見て、トウアカクマノミへ う~ん、あまり大きくなってないですね~・・・
今日は時折晴れ間も見られ、昨日よりは少し暖かい一日でした しかし、北寄りの風は強くゴリラチョップへ行って来ました 橋脚に一気に向かい、何か居ないかと探すと イソバナガニを発見 正直、もう少し全体的に数多く見られても良い気
今日は朝から冷たい雨が降っています 北寄りの風が強く吹いているので、今日はレッドビーチへ 沖に出て行くとウナギギンポが顔を出していました 本当、ここが好きなんですね~ その後は一気に進み~~進み~~進み~~ やっと出てき
今日は天気こそいまいちですが、風は東寄り そんなわけで、恩納村のビーチに行ってみました ドロップまで一気に進み壁を降りて行くと、洞窟があります 中に入ると、水底にこんなカニを発見 オザキヒシガニです。 こっちにも居るんで
今日は朝の内肌寒かったのですが、日中は日の出て暖かくなりました 風は変わらず北風なので、今日はゴリラチョップへ 一気に奥まで進むと、いつものチンヨウジウオがペアで見られました そして、側にもう1個体発見です 先に進むと、
最近、寒い日が続いています 沖縄も今年一番位寒い日々です・・・ こうなると水中の方が温かいです 今日はレッドビーチへ行ってきました~ 橋脚へ向かうと、赤いイソバナにイソバナカクレエビが付いていました このタイプが私が思う
今日は朝から良い天気です でも、風は北寄りの風が吹いています なので、ゴリラチョップへ行ってきました 前回、ちゃんとハダカコケギンポなのか調べないと~って書いたので 今日は調べてきました エントリーして、一直線にハダカコ
今日は曇りの予報でしたが、日中は非常に暖かい一日になりました 風は東寄りの風なので、真栄田岬へ行ってきました 下の方をグルっと回ってきたのですが、これと言ったハゼもおらず 次の目的地へ 途中、ニセモンツキスズメダイは居た
今日はとても暖かい一日です 風は東寄りに変わってくれたのですが 以前より話に聞いていた、本部の今まで入った事無いビーチに入ってきました 泥ハゼがいるよ~と聞いていたので、様子見てきました~ エントリーして進むと、岩礁が続