今日も、なんだかんだと暖かい一日になりました 海は北風の影響で、本部まで行く事に〜 まずは、石切に エントリーして進んで行くと、黒いウミウシカクレエビが今日も見られました ロープ沿いに進み 今日はいつもより下まで行ってみ
今日は午前中は晴れていましたが 午後から天気が崩れてしまいました 今日は風が静かなので、砂辺に行ってみましたー まずはNO.1へ カクレクマノミの子供を確認です 進んでメガネアゴアマダイを確認です 今日も、凄いシャイでし
今日は、本当に暖かい一日です 風も昨日より落ち着いてくれました 今日はレッドビーチへいってきました 沖に出て行くと、オニサルハゼを発見 全然、隠れない良い子でした その側ではホホベニサラサハゼが よく見るとー スミゾメキ
今日は朝から雲が多く 北風も強くて肌寒い一日です そんなわけで、石切に行ってきましたー 沖に出て、ニシキフウライウオへ 最近、こいつずっといますねー ロープ沿いに出ると、ツマジロオコゼが眼に入りました 正面顔可愛いですね
皆さん、明けましておめでとうございます 2024年がスタートしました 沖縄アイランドダイビングサービス2年目に突入です! 今年は昨年以上に頑張らないと!! 日々、沖縄の生物を多くお届けしていきたいです! 新年1発目は、本
今日は朝から良いお天気です 北寄りの風が吹いたのでレッドビーチで3ダイブです まずは、橋脚を奥まで行ってみました マダライロウミウシが、後追い行動していました ウィル・フィリピネンシスを見て進んでみました 途中、シマオリ
今日は朝から雨が降ったり止んだりの一日です 朝一は風も差ほどでは無かったので、砂辺で2ダイブしてきました まずは、トウアカ方面へ 一気に沖まで進み、ジョーフィッシュへ 最初は蓋をしていたのですが、開けてみるとすぐに顔を出
今年も残すところ数日です 今日から年末年始いらっしゃるゲストさんが入って来てくれました 今日到着だったので、午後から1本砂地に行ってきました NO.1に入ってきました~ まずは、カクレクマノミへ 一番小さいのが撮りたかっ
今日は朝から雨の一日になりました 海は、比較的静かでした~ そんな今日は本部のビーチへ ENして沖に出て行くと、以前も見たウミウシカクレエビを発見 本当、格好いいな~ 格好いいと言えば、このナガレモエビsp.もかなり格好
昨日から気温も上がり、暖かい一日です 今日は、年末年始にいらっしゃるゲスト様用に比謝川へ行ってみました 確か比謝川は9月に行った以来です 先に目的地まで向かってみました 目的地に着くと、リボンスズメダイが沢山います この