今日も暖かい一日です 気温はもう4月上旬並みらしいです 暖かいですね~ 風も南寄りなので、砂辺に行って来ました 先日、発見したケーラーミノウミウシ探しです 探すという程時間もかからず見つかりましたが(笑) 触角がちゃんと
今日は、本当に暑い一日です 夏日と言ってもいいくらいの天気です 今日は砂辺で3ダイブです 1本目は、NO.1へ カクレクマノミの子供を見て、メガネアゴアマダイへ 本当、いつまで経っても人慣れしませんね~ チーズケーキまで
今日も一日良い天気になりました 珍しく東風だったので、牧港に行ってみました 思ったよりもまだウネリが残っていました・・・ 久しぶりに来たので、とりあえずナカモトイロワケハゼへ 今日もちゃんと顔を出してくれました 砂地に出
今日は晴れたり曇ったりの一日です 日が出れば、ちょっと暑いくらいんですけどね~ 今日も北風が強く吹いたので 石切に行ってきましたー 沖に出ながら石を捲るとコガラシエビシが現れました かなり、小さな個体でしたよ~ ロープに
今日は朝から良い天気です 北風なので、レッドビーチへ行ってみました リクエストはサーシャコヤナギウミウシです 一本目は橋脚へ 進んで行くと、これもリクエストの一つ スミゾメキヌハダウミウシが見られました ヤツシハゼにも付
今日は朝から良いお天気です と言うよりも暑い位です 海も静かになってきました 今日は石切に行ってみました~ まずはロープまで進むと、ハタタテギンポが良い感じの所に乗っていました~ ロープをいじると、こんなミドリガイが落ち
今日は、昨日よりも風が落ち着いてくれたのですが やはり、砂辺は荒れていました・・・ なので、久しぶりに昆布ビーチへ行ってみました このポイントも綺麗なサンゴが群生しているので いつもは、サンゴの中の生き物を見て進むのです
今日も北風が強く吹いてしまいました なので、石切に行ってみましたー 前日、ヤシャハゼを見た方に向かうと 今日もオビイシヨウジの子供が見られましたー 可愛いですねー 進んで行くとヤシャハゼが出ていました でも、今日は秒殺で
ハリ魔王が、久々、ブログ更新です。 年末から、フォトガイドに来ています。 今日の一本目は、水釜へ 沖のサンゴの群生まで行きますが、残念 夏の1週間連続暴風雨の影響は、半端ありません。 まったく、無くなって、ただのガレ場に
今日も、結局晴れて良い天気になりました 予定通り、今日はレッドビーチで3ダイブです まずは、橋脚の方へ行ってみました チョウチョウコショウダイを見て進むと イッポンテグリを発見です 大きかったので、全然可愛くはないですが