沖縄らしい暑いお天気がやってきました 正直、暑いです 今日は石切の行ってきました いつもと違う方向へ適当に進んでみました まずは、岩陰にミナミハコフグの子供が~ やっぱり、可愛いですね~ 真っ直ぐ進んで行くと、ロープに当
皆さんこんにちは!飯沼です。 沖縄では10年に一度の温かさがスタートしましたよ! ポカポカ陽気の中、Tシャツと短パンで車の窓を全開にして走っていてとっても気持ちいいです☆ 昨日までニット帽が必要な気温だったんですけどね(
今日は、暖かいものの曇りの一日になりました 東の風に変わったので 今日は砂辺で3ダイブです まずは、UFOに向かいました オオアカホシサンゴガニを見て移動すると オオメカマスの群れ今日も見られました 神殿も周り戻ってくる
今日は朝から良い天気です 気温も上がり、久しぶりに沖縄って感じです 今日はレッドビーチで3ダイブです 1本目は、橋脚へ 進んで行くと、シノビハゼにスミゾメキヌハダウミウシが付いていました とりあえず、沖まで進みトウアカク
今日は晴れたり曇ったりの一日でした 北風が強く吹いていたので、今日も石切へ 先月に続き、DS.むらいの皆さんが遊びに来てくれました~ 1本目はナカモト方面へ~ と言っても、まず狙いはここです アカスジカクレエビですが、バ
今日も雲の多い一日です 気温は大分暖かくなってきましたー 明日からのゲストに備え、今日も石切へ 今日はナカモト方面へ まずは、チャツボボヤを被ったカイカムリを発見 オガサワラカムリではないですが 基本、このホヤを被ってれ
今日はやっと気温が少し上がって来てくれました 天気は、ずっとどんよりです 今日は石切に行ってみましたー まずは、沢山いるこいつを撮影です ボンボリイソハゼだと思ってるのですが・・・ ロープ沿いに進むとフィコカリス・シムラ
今日は、沖縄らしからぬ気温でした あー寒かった 北風が強いので何処も荒れています なので、今日はレッドビーチへ行ってみました まずは、橋脚へ 一気に沖まで出て、トウアカクマノミへ 今日も、本当に好戦的でした笑 戻りながら
今日は北風が強く、寒い一日でした なので、本部で3ダイブです まずは、本部のビーチポイントへ 中は予想通り、透明度は悪くなっていましたが ここは、やっぱり面白いですね~ 砂地に出て横に流すと、トラフシャコが顔を出していま
昨日までの暖かさが嘘の様な寒い一日になりました 北風なので、今日はゴリラチョップで3本です まずは、橋脚の奥へ行ってみました 砂ぎを進むと、モヨウシノビハゼが見られました と言うか、めちゃくちゃ居ます(笑) アンボンウミ