GWも終わり、色々と一日仕事が続いていましたが やっと、今日はカメラを持って海に行って来ました 恩納村のビーチへ行ってみました ドロップを降りると、今日もヤマブキスズメダイの子供が見られました いつまで、ここにいるんです
ニシキテグリとサンゴの産卵観察ツアー開催決定! ニシキテグリとサンゴの産卵観察ツアー開催決定! 6/11〜17で毎日開催! セミナイト&ナイトのセットで¥20000(税込) 別途、交通費がかかります。 *ニシキテグリの産
今日も朝から良いお天気です 今日は、ビーチで2ダイブしました~ まずは、恩納村のビーチで2ダイブ 1本目は、長いリーフを越えて、壁下の穴へ 奥に進むと、リュウグウモエビを発見 この穴なら絶対居ると思ってたんですよね~ そ
今日は朝から良いお天気です 北寄りの風が強かったですが 今帰仁で3ダイブです 1本目はチャンプルへ ヒレグロベラの子供を見て進むとハナヒゲウツボの子供が見られました トウアカクマノミに向かうと 卵を守っていました ウロウ
今日は、潜ってる間はお天気が保ってくれました 本部で3ダイブして来ましたー 1本目は、水納スペシャルへ 砂地を降りて根まで行ってみました スカシテンジクダイが沢山群れています やっぱり、シンゲツスカジテンジクダイも多いで
今日は朝から良いお天気です 午前中、体験に行き 午後からレッドビーチに行ってきました 沖に出て行くと、今日もウナギギンポが顔を出しています 夜とかには穴から出てるんですかねー? 進んで行くと、ホソスジイロウミウシが付いて
今日は、少し天気が回復してくれましたー でも、曇りなんですが… 今日は、前兼久からボートです まずは、タワーへ 壁沿いに進むと、ハシナガベラの子供が見られました ゾウゲイロウミウシやミゾレウミウシを見て根を登ると 可愛い
今日も朝から雨が降ったり止んだりです 北東の風が吹いているので、ゴリラチョップへ行ってきました 1本目は、大きく回って橋脚へ まずは、チンヨウジウオを確認してみました 中々、コンデジだと撮るの難しいですねー ヤマブキハゼ
今日は、本部でボートです 何か凄く肌寒い一日です まずは、水納島へ ケーブルに入ってみました 砂地を進むと、コミドリリュウグウウミウシが這っていました アカホシキヌハダウミウシを見て 下の根まで降りると ここにも、シンゲ
今日はとってもいい天気になりましたー 今帰仁での3ボートに行ってきました まずは、チャンプルーへ 入るとすぐにイッポンテグリ登場です クラカケベラやヒレグロベラの子供を見て進みました 沖を回って戻ってくるとバサラカクレビ