ミジュンとガチュンとイロカエル

今日は、朝から少しだけ暖かいです
と言っても、北風が吹き肌寒いです

予定通り、ゴリラチョップで3ダイブです
まずは、一番遠くの橋脚まで行ってみました

ウミシダカクレエビやハクセンコマチテッポウエビを見て砂地を進むと
サキンハゼが卵を守っていました

そして、イロカエルアンコウを撮影

ちょっと口開けてます

その後は、小さなツマジロオコゼを見て上がりました

2本目は、ジョーフィッシュへ
その前に砂地をウロウロすると、イロカエルアンコウを発見
良く見ると2個体付いていました

移動すると、1本目に見た個体はまだ居ました
という事は、3~4個体いるんですね~

そして、ホシカゲアゴアマダイへ

いや~今日も寄れました~

その後は、中層のミズンを見ながら戻りました

3本目は、ミズン1本勝負へ
一気に桟橋まで向かい
後は自由にミズンを撮影してもらいました

最後は戻りながら、カイカムリの仲間を撮影

その後は、イロブダイの幼魚やカミソリウオのペアを見て上がりました

明日からは少し天気が戻り気温もあがりそうです
やっぱり、天気がいいですよね~