小さいコガラシエビでした~

今日は本部で3ボートです

 
北風が吹き、雨が降り
いきなり冬の様な気温になりました
 
まずは、パンプキンへ
砂地に降りると、ヤシャハゼやヒレナガネジリンボウが見られます
中にはヤノダテハゼと一緒に入ってるヤシャハゼも見られましたー
 
浅場に戻るとゼブラハゼが沢山群れていました
2本目、豆腐屋前へ
 
まずは、定番のトウアカクマノミへ
ここのは、思ったより頭が赤くていいですねー
 
砂地を進みながら、サンゴ礫を捲るとこんなエビが出てきましたー
コガラシエビの極小サイズです
これは小さい!
 
ヨスジフエダイの群れを見た後ボートへ戻りました
 
3本目は、山川のビーチ前へ
砂地を降りると、チョウチョウコウショウダイの子供が見られました
可愛いですねー
 
ミカヅキコモンエビやオドリカクレエビも見られましたー
 
 
 

その後は、ハシナガウバウオ等を見てあがりました

明日はゴリラチョップで3本です
少しは暖かくなるといいのですが・・・