大きなヒメオニハゼ

今日は午前中に1本真栄田に行ってきました

砂地に降り、探し始めるといきなり沖出しの潮・・・
何か探そうにも、一気に沖に出されてしまいそうです
仕方なく戻る事に

手前でも、ヒレナガネジリンボウやヤシャハゼなら結構居ます
でも、流れてるだけじゃなく
浅場から暖かい水が降りて来て、水底近くがサーモクラインでユラユラに・・・
こうなると、写真になりません・・・

そんな中、ヒメオニハゼを発見
しかも、大きい!
水底近くからギリギリで撮影したのですが

かなり微妙な写真になってしまいました・・・

浅場に戻るも、ツバメの根に沿って強めの流れがかかります
そのせいで、あっという間にハリヨウジの岩へ
仕方なくハリヨウジを撮影です

流れの弱い方から根を上がったのですが、浅い方までしっかり流れています
早々に、エキジット方面へ
途中、パンダダルマハゼが卵を守っていました

深場で何も出来なかったのですが、浅場で時間を潰さないといけないのは分からず・・・
本当、無駄な時間だ~とか思いながら
アミメブダイの子供を撮影

中々綺麗ですよね~

最後は、ヤイトギンポの正面顔を撮影

あ~可愛い(笑)

う~ん、ま~こんな日もありますよね~・・・