極小サイズのヤシャハゼ

今日は少し雲の出る一日でした
午前中にファミリープランで磯遊びをし、午後から真栄田へ

ツバメの根に向かうと、またモンガラカワハギの子供を発見

少しだけ浅い方へ移動していましたが、同じ個体ですね~

砂地を進むと、ダンダラダテハゼが巣穴の横の岩に体を乗せていました
これは良く見る光景なのですが、何故がコシジロテッポウエビまで・・・

いやっ!お前も乗ってどうすんだ!!(笑)

アカネハゼを確認したのですが、今日はとうとう写真も撮りませんでした(笑)
だって、もっと奥まで行きたかったもんで~

進んで行くと、極小ヤシャハゼが出ていました

どう見てもコトブキテッポウエビより小さいですね~

今日の所はここから戻る事に
次回は絶対、もっと先まで行く!!

戻りながらハリヨウジを確認

この後、午前中の磯遊びに成果を大撮影大会してきました
その中の1つ!このカニです

そう、キバオウギガニです
図鑑では見るのですが、ダイビングの水深帯のカニではないので中々出会えませんでした
いや~感動!磯最高です

明日は、前兼久からボートに行って来ます
静かならいいですね~