飛ぶチゴヨウジ(笑)

今日は、天気と風を心配していたのですが
風もそれほど強くなく、天気に関しては、ちょ~良い天気になりました

今日は水納島と瀬底島で3本です
まずは、水納スペシャルへ
入ってみると、素晴らしい透明度!!
でも、激流です

何とか沖の根まで行き、スカシテンジクダイやキンメモドキの群れを見て早々に戻りました
浅場の根の周りでは、
こんなフサカサゴ科の子供が

このフォルム、この眼、こりゃ~トゲイッテンフサカサゴでしょ!!
でも、雌だな~

そして、トモシビイトヒキベラ子供も~

こっちなら、どこかに成魚いるんでしょうね~
雄見たいな~~

2本目は、ケーブルへ
エントリーするとカメがお出迎えです

まずは、教えてもらったハナヒゲウツボへ

すげ~伸びてました~

その根をウロウロすると、ウメイロモドキの子供が沢山居ます

おっと、カシワハナダイとにらめっこです(笑)

その後はボート下でのんびりとしエキジットしました~

3本目は、クマノミ山へ
ブリーズのウッチーから素敵なプレゼントを頂きました

じゃ~ん、チゴヨウジ属の1種です
大体発見しても、石の下に逃げられるのですが
今日は泳ぐ、泳ぐ
こんな小さい体で、なんでこんなに体力あるんだろう?って位泳いでいました(笑)

そして、スベスベオトヒメエビ属の1種も2個体見られました~

その後は根の周りをのんびり回りながら、セソコテグリ子供等を見てエキジットしました~

しかし、良い海続いています
水納島綺麗でしたよ~
ご予約お待ちしております!!