テヅルモヅルエビだ~!

今日は朝から大雨・・・雷まで鳴っていました
本部に着く頃には、ラッキーな事に止んでくれていました~

1本目は、水納島・ポートサイドへ
潜降すると、大きなナンヨウハギが~なんか久しぶりに見たな~

砂地を進で行くと、スミゾメキヌハダウミウシが移動中でした

途中、テヅルモヅルを発見
中を覗くとテヅルモヅルエビが入っていました

砂地でチンアナゴを見て、根で卵を守るクマノミも見て戻りだすと
シラタマウミコチョウが見られました~

その後は、浅場でミカゲハゼを見て上がりました

2本目はラビリンスへ
壁沿いに進むと、ナミスズメダイが卵を守っていました
ま~全然側に居ないんですけどね~

ヒレグロベラの子供を見て進むと、スズメダイ類の子供が多く見られます
アマミスズメダイやヒレグロスズメダイ
そして、マルスズメダイの子供も見られました

このサイズ可愛いですよね~

そして、ハナゴンベも居ました

その後は、真っ直ぐボートに戻りました~

明日も雨が続きそうです
段々、そういう季節ですね~