今日は良い天気になりました
風も東風なので、西側の海は静かです
今日はビーチで3ダイブ
まずは、恩納村のビーチで2本です
1本目、沖に出て行き
一気にドロップを降りてみました
スミレナガハナダイを見て
穴に入ってみました
奥まで行くと、オオカイカムリが見られました
デカい甲殻類は、やっぱり格好良いですねー
ヤマブキスズメダイやヒオドシベラを見てドロップを上がると
こんなカサゴが見られました
なんだこいつ??
後は、ちょー浅場でヤイトギンポやカメを見て上がりました
2本目はポイントを移動してみました
水路を抜けて行くと、穴にネムリブカが入っていました
穴を抜け、アカネダルマハゼやモンスズメダイを見て戻り始めました
途中、ハナゴンベを確認
浅場で石を捲ると、こんなヨウジウオが
何になるのかなー?
最後はシリテンスズメダイを見て上がりました
3本目は、真栄田岬へ
一気に砂地に降りて、ハゼ探し
ヒレナガネジリンボウを発見
やっぱり、数が少ないですねー
ヤシャハゼも見られました
毎回、思うのですが
ヒレネジにしろ、ヤシャハゼにしろ
既に伊豆半島でも越冬する事があるようなハゼやので
見た事ある人達に、わざわざ見せる必要も無い気がしてます
それより、スミゾメハナハゼの方を見せた方がいいかもですね笑
ツバメの根に戻り壁を進みながらホシクズベニハゼを見て戻り始めました
途中、壁の中断にドーンとモンハナシャコが乗っています
これは、目立ちすぎでしょ笑
その後はシダラミギキキヨコバサミを見て
浅場で石捲り
ハイガザミっぽいカニやキンチャクガニ
フチドリタナバタウオの子供など出て来たのですが
どれもこれもすぐに逃げられてしまいました
不調だったー…
明日はボート予定です
あんまり風が吹かないといいのですがー