今日は朝から良いお天気になりました
海も湖の様に静かです
今日は今帰仁ボートです
まずは、ユナーミへ
透明度は抜群で、明るい海です
ハナゴイの群れを見て沖を進むと、頭上をカメが移動していきました~
コマチコシオリエビ等を見て浅場へ向かいます
モンツキカエルウオが居るよ~という場所に向かうと先着のチームが教えてくれました
可愛いですね~
戻りながら、今日もコブシメ探しです
リクエストされて探すと全然出て来ないという、ガイドあるあるにはまっていましたが
今日は無事に発見!!
しかも、3個体見られました
2本目は、トレパラへ
ここも透明度が良かったです
一気に進みトウアカクマノミへ
今日も沢山見られました
沈船では、ハリヨウジを発見
2個体見られました
そして、ニシキテグリへ
今日は水中も明るかったので、かなり出は良く無かったのですが
ゲストさんもバッチリ見る事が出来ました
3本目は、ゴルーデンケイブへ
エントリーしてまずは洞窟へ
洞窟自体は、穴の距離も無いので、居るのはアオベニハゼやハタンポ類
個人的には、沖縄に生息しているハタンポが気になっているのですが
ま~それは、おいおいやって行くとして
今日の所は、カノコイセエビで勘弁して下さい
このポイント、とにかく地形が凄いです
穴があり、亀裂があり、細い水路を抜けると一気に開けたりと
地形好きには絶対喜ばれるポイントです
上の穴から光のカーテンが綺麗だし
とにかく、今日は特に潜っていて凄く気持ちよいポイントでした
そんな中、壁を見るとイボヤギが一面付いています
これは、居るだろ!と探すと
居ました~
イボヤギヤドリイトカケです
しかも、お食事中でした~
あっ、ここ地形ポイントですからね(笑)
さて、明日は講習です
海が静かで良かったです!