クレナイゼブラヤドカリ見っけ~

続いていた北風によるうねりもやっとおさまり
今日は、恩納村のビーチに行ってきました

長いリーフを越えて行くと、一気にドロップです
壁を降りて、横穴へ入ってみました

穴の奥にはネムリブカが入っています
何か変わったエビでも居ないかと探したのですが・・・
う~ん、何でこんなに良い環境なのに、大したエビが居ないんだろう・・・
ヤドカリを探すと、クレナイゼブラヤドカリを発見

いや~自ら和名を付けたヤドカリに、沖縄でも会えて嬉しいです

ここは、定期的に調査に来るとして穴を後に
壁沿いでは、オヨギベニハゼが多く見られます

そして、ヤマブキスズメダイの子供も見られました~

ニクイロクダヤギを覗くと、クダヤギクモエビが入っていました

ホシクズベニハゼやハナゴンベ等を見て戻って行くと、スミレナガハナダイがいい色出していました

トンプソンアワツブガイを見て壁を上がりました
壁の上では、ツクモミノウミウシを発見

最近、レッドビーチとゴリラチョップばっかりだったので
こういう環境が、ちょっと新鮮でした(笑)
これからどんどんリサーチしま~す