今日も北風が強く吹いています
また、冬の寒さです
なので、今日はゴリラチョップへ行ってきました
また、ちょっと遠くまで行ってみました
まずは、チンヨウジウオ

いつも、いつも見ているので、もういいかな~って思ってもいるのですが
横を通ると、気になっていつも確認してしまいます
進むと、ウミウシカクレエビが見られました

黒いナマコに着くと黒くなるのかと思ってたのですが
全部がそうなるわけじゃないのかな~?
他にもチンヨウジウオがいないかとアザミサンゴを覗くと
あっエビがいる

アザミサンゴカクレエビです
しかし、見づらいエビですね~
今日は、甲殻類が良く目に入る日らしく
アナモリチュウコシオリエビも見られました

こうなったら、今日は甲殻類で攻めようと再びアザミサンゴを覗くと
今度は、ヒメモシオエビが付いています

こんなサンゴにも付くんですね~
石を捲るとこんなウミウシが

紫色の突起の数が気になりますが、ニンジンヒカリウミウシの若齢個体なんでしょうね~
その後は一気に浅場へ戻りました~
今日は、本当に魚が目に入りませんでした・・・
まっ、楽しかったからいいです(笑)
