トサヤッコとホシベニサンゴガニ

こんにちは!飯沼です。

今日は風が北から東に廻ってきたので万座のドロップに行ってきました。

まずは深い方に振ってみると、ベニヒレイトヒキベラやスミレナガハナダイの群れに交じってトサヤッコが居ましたよ

 

今深いところではベニヒレがさかんに求愛行動をしていて、

この他にもヤイトヤッコやオキナワサンゴアマダイも見られました。

 

深場から上がってくる前に試験管ブラシのようなヤギの中にホシベニサンゴガニも居ました

水中では気が付いてなかったんですが、卵を抱いていましたね。

 

浅場で窒素を抜いている間に久しぶりにオラウータンクラブを見つけました。

 

最近は水温が20~21℃となっており、ドライスーツでのダイビングにちょうどいいくらいでしょうか?

水中では終始クジラの親子が鳴いているのが聞こえていましたよ。