Xanthias joanneae と言うカニです。

今日は、雲の多い一日です
風は南東の風なので、石切に行ってきました

いつも行かない方に進んでみました

今日はウミウシ類が多く目に入り
オトヒメウミウシや

コナユキツバメガイ

ニシキツバメガイ

まーどれも珍しいウミウシではないですが・・・

マンジュウヒトデに付いていたヒトデヤドリエビを撮影して

近くで石を捲ると、このカニを発見!

学名をXanthias joanneae Mendoza & Ng, 2013
という和名のないカニです
このカニ、以前はルリモンガニと混同されていました

そのまま横に流すと、こんなハギが・・・

どう頭の中の図鑑を検索しても、名前が浮かんできません
え??誰??

マダラタルミは今日も同じ場所で「キーン」ってしてました

後は、マジマクロイシモチを見て上りましたー

明日はまた風が変わります
レッドビーチにでも行きますかねー