これもオニサルハゼかな?

今日は久しぶりにスカッと晴れた一日になりました
風は北風から変わっていないので、今日はレッドビーチへ

今まで、あまり行ってない方に行ってみました
進むと、オニサルハゼが見られました

結構、立派な個体でした

側には、こんなハゼも

これは、オニサルハゼの若い奴になるのかな~?

横に移動して行くと、ジョーフィッシュが今日も出ていました

ヤツシハゼも数が多いのですが、こう鰭全開だと
つい撮ってしまいますね~

撮影していると、こんなアジが回ってきました

う~ん、これは難問。。。
調べます!!

少し岩が露出している方に出ると
こんな奴が

背鰭の第一棘が離れていますし
体の斑紋を見る限り、セイテンビラメだと思います

戻りだすと、こんなハゼを発見!!

オキナワスジハゼです
レッドビーチにも居るんですね~

その後はそのままエキジットしました~

と、ここ最近のログを見直してみると
いや~地味だ・・・
私が、有馬が地味ハゼ調べに凝っているのが原因ですが
とにかく色が無い!!!
次は、ちょっと色のあるラインナップを載せよっと!(笑)