マオルス見っけ!!

今日は北風が強く、寒い一日でした
なので、本部で3ダイブです

まずは、本部のビーチポイントへ
中は予想通り、透明度は悪くなっていましたが
ここは、やっぱり面白いですね~

砂地に出て横に流すと、トラフシャコが顔を出していました

そのまま進み、2本線のハマクマノミの子供を見て
サンゴの隙間を覗くと、セグロチョウチョウウオの子供が見られました

そして、エンマゴチの子供が~

全然動きませんでした(笑)

近くでは、クロヘリシロツバメガイが見られました!

その後は、カクレクマノミ等を見てエキジットしました

2本目からはゴリラチョップへ
今日は手前でのんびり2ダイブです
沖に出て行くと、今日もフィコカリス・シムランスが見られました

ちょっと変わったコブシガニとかもいたのですが。。。。
そろそろ、本当に何とかしないとですね~

アカメハゼを見ていると、下にナミハタの若魚が見られました

個人的に、格好いいな~って思ってます(笑)

その後は真っ直ぐ戻りました

3本目は、短めに
手前から、沖縄ならではの普通種をご紹介です
ま~普通種なので特には書かないです(笑)

そして、こいつを撮影です

パグリクス・マオルスです

あ~、ヤドカリ図鑑第2弾も作らないとですね~
頑張りますね!!

明日は、気温も低く風も強そうです
これは、東側にでも逃げますかね~