このアナエビって・・・??

昨日までの暖かさが嘘の様な寒い一日になりました
北風なので、今日はゴリラチョップで3本です

まずは、橋脚の奥へ行ってみました
砂ぎを進むと、モヨウシノビハゼが見られました

と言うか、めちゃくちゃ居ます(笑)

アンボンウミシダカクレエビを見て進むと
5㎝位の可愛いオビイシヨウジを発見

本当、このサイズは可愛いですね~

近くでダルマハゼの子供を見て砂地を真っ直ぐ戻りました

2本目は手前の橋脚へ
柱を覗いて行くと、シチセンベラの若魚を発見

今年は幼魚が見たいですね~

ヒョウモンウミウシを見て、ウデフリツノザヤウミウシへ

結構、小さめの個体でした

その後は、ミドリリュウグウウミウシやアオベニハゼを見て上がりました

3本目は手前でのんびりと
沖に進むと、ブッシュドノエルウミウシを発見

キャラメルウミウシやアカメハゼを見て進むと

石の下からこんな奴が出てきました

この動きはアナエビっぽいですね~
何者でしょう??

後はフィコカリス・シムランスやワカヨウジ等を見て戻りました~

明日も北風が強そうです
また、ゴリラチョップかな~(笑)