最近、急に寒くなった沖縄です 北風が吹いているので、今日はレッドビーチへ 先日、飯沼が見つけてきたネタを見に行ってきました 一気に奥まで行ってみました 目的の場所に付くと、無事に居てくれました~ それはこれ~ エボシカク
今日は少し曇る時もありましたが 概ね良い天気でした 今日は講習後、初ファンダイビングのゲストさんと 砂辺で2ダイブです 基本的なスキルの練習をして、沖へ出てみました カクレクマノミを見て進んで行くと ハリヨウジを発見 初
今日は本部方面で3ダイブです 石切が数日前から工事の為入れないので ゴリラチョップで3ダイブです まずは、橋脚へ チョウチョウコショウダイの子供やチリメンヤッコを見ていると ウミウシカクレエビが見られました 戻って行くと
今日から伊豆大島の姉妹店がツアーに来ています でも、強い北風・・・ こうなると潜れる所が限られてきます なので、今日はレッドビーチへ 1本目は橋脚へ 進んで行くとこんなウツボが 可哀そうに釣り針が奥まで入ってしまっていま
予定では、初めて今帰仁のボートに乗らせてもらうはずだったのですが うねりで船が出ず・・・ なので、ビーチで今まで入った事のないポイントへ 石切の並びで気になる場所があったので入ってみました エントリーすると、最初はやや泥
本来ならば台風が直撃していた予報だったのですが 例にもれず、やはり逸れて行きました 今日は、ファンダイビング&体験ダイビングです まずは、ファンで真栄田岬へ 先にツバメの根で、例のクマノミを確認 う~ん、これ赤いクマノミ
る今日は珍しく雨に降られない一日でした 海も穏やかです 今日は本部でボートダイビング! まずは、本島近くのポイントへ 砂地に出るとナカモトイロワケハゼが入っていました でも、中々表に出て来てくれません そして、メインはこ
相変わらず引っ越し&別件の仕事で海に行けてなかったのですが 今日からガイドゲストさんで~す やった~! 到着日なので1ダイブ 砂辺に行ってきました エントリーすると、ヒレグロコショウダイが泳いでいました 最近、このサイズ
一部の方にご心配をおかけした、ぎっくり腰は 段々と回復してきました~ でも、どれくらい回復したか分からないので 海でチェック!! ま~絶対にやり方は間違っているんでしょうけど(笑) 砂辺に行ってみると、中々のウネリです
前回、ログを上げてから 数日、別件で海仕事をし 実は、北谷から真栄田にお引越しするので、数日は一部の引越し そんな中、少し体調をを崩し そして、本日ぎっくり腰になった有馬です(笑) 午前中、別件で海仕事を終え 午後からレ