今日も沖縄らしい天気です 目の前の海も、今日は特に静かでした 今日は昨日とは反対側の砂地へ 壁沿いに進み 適当な所から沖に出てみました 進んで行くと、モンジャウミウシが見られました 最近、このサイズを良く見るシロブチハタ
今日もしっかり朝から暑い一日になりました 沖縄こうじゃないと~ 今日も砂辺に行ってみました 昨日、ヤシャハゼが居た所に再度行ってみました ま~なんせ、昨日はグルグル回って偶然発見したので(笑) 今日は意外とすんなりヤシャ
今日も朝から暑い一日です 海も静かな状態が続いています 今日は砂辺NO.1のいつも行かない方に行ってみました 進んで行くと、段々と砂地が出てきました まずは、クビアカハゼを撮影です ま~クビアカハゼは結構居るのですが・・
今日は朝からスッキリと晴れています 久しぶりに砂辺の海に行ってみました 浄水場から入り、いつもと違う方へ 壁沿いに進んでみました 壁沿いに居る生物は、基本いつもと変わらないです とにかく、地形を見に行ってるので 進めるだ
今日は、本部方面のビーチへ行ってきましたー まずは、真っ直ぐ沖に出て行くと ヒュウガカサゴやミナミハコフグを見て進むと アカメハゼが見られました 可愛いですねー 沖の砂地に出て行くと ケショウハゼやクサハゼの仲間も見られ
今日は、予報に反して良いお天気になりましたー 今日は恩納村のボートへ 一本目はナカモトイロワケハゼ狙いで 目的のポイントに向かうと 今日は2個体見られましたー 戻って行くと、ガレ場にアオスジスズメダイが見られましたー そ
こんにちは!飯沼です。 今日は投稿が遅くなってしまいましたが真栄田エリアで1日めいっぱい潜ってきましたよ!! まず1本目は岬の先端『ツバメの根』に行ってきました。 ちょっと深くまで行くと 宮古島のサンゴ礁域ではワリと気か
今日も朝から暑い一日です 海は、やっと目の前の海が潜れる様になってきたので砂辺に行ってきました~ 水中は案の定、透明度は落ちていました とは言え、不思議と浅い方は中々のコンディションでした 沖に出てドロップを進んで行くと
今日は台風で大きな被害も出た本部方面へ ゲストからリクエストもらってる生き物を確認しに ゴリラチョップへ 台風のウネリこそ無かったものの 透明度はかなり落ちていました 目的の魚を見に行ったのですが、全然見つかりません 暫
今日は恩納村へ行ってみましたー 少し波があったのですが、何とか潜れましたー 一本目はサメ穴へ 進んで行くと、イナセギンポを発見 オウゴンニジギンポばかりなんで珍しいですね サメ穴では、今日は3個体見られました 穴を出て沖