昨日から日本列島に大寒波が来ています 沖縄も十分寒い日が続いています って、こんな事言ったら北国の方々には怒られそうですが・・・ 今日は、レッドビーチに行ってきました 橋の方では無く、正面の泥ハゼ方面へ まずは、ニュウド
今日は朝から雨の一日です 沖縄に渡って来て、今日が一番寒かった~~! ずっと水中に居たい位です 北風が強いので、本部方面で3ダイブです まずは石切に~ 沖に出て行くと、ツマジロオコゼが見られました ナカモトイロワケハゼへ
今日は東寄りに風が変わったので砂辺に行って来ました~ 海は、少しウネリもありましたが問題なく潜れます ENして沖に出て行くと、今日もカクレクマノミの子供が見られました 可愛いですね~ 今日はいつも行かない方へ向かってみま
今日は昨日よりも暖かい一日でした 少し日も出てくれて、過ごしやすい天気です 今日も、DSむらいチームと行ってきました~!! 今日も北風という事で本部のビーチへ 1本目は、ナカモトイロワケハゼを目指して真っ直ぐ向かってみま
今日はとても寒い一日です。 北風も強く、水中の方が暖かいです 今日はゴリラチョップで3ダイブです 1本目は橋脚の方へ 砂地に進むと、ヒメオニオコゼが登場です キヘリモンガラの若魚を見て橋の下に入ってみました アカククリの
こんにちは!飯沼です。いよいよ日本全国『10年に一度級の大寒波』が来る! ということで、今日の沖縄も朝から北風が吹き始め、みるみるうちに海が荒れてきていました!! ということで、今日は沖縄本島で「台風が来るまで、最後まで
こんにちは!飯沼です。 今日は気温25度という12月とは思えないような陽気の中、久々に真栄田岬に行ってきました。 さすがにこの時期の真栄田岬はスキズキしていましたが、修学旅行の学生さんなんかも居ましたね。
今日は南の風が吹き暖かい一日です この時期にしては珍しい風向きなので 牧港の調査に行って来ました いつも、ナカモトイロワケハゼの方に行ってしまうので 今日は逆側へ~ 砂地を進んで行くと、沖に根が見えます その根沿いに出て
今日も穏やかな一日になりました なので久しぶりに砂辺に行ってみました ENして沖に出て行くと、ムチカラマツにガラスハゼ属の1種が付いていました 折角、図鑑を買ったので改めて調べてみたのですが やはり、伊豆大島にも居る種類
本当に12月なのだろうか?と思う程暖かい一日です 海も、今日は東風に変わったおかげで穏やかでした しかし!!暇だな~ 誰か潜りに来ませんか~?? 今日は、牧港へ行ってきました 沖に出て行くと、前回飯沼が居たと言っていたモ