ヤノリボンスズメダイ、また出ました~

今日は午前中の仕事を終え、午後からレッドビーチへ行ってみました
東寄りの風が吹いていたので、透明度はいつも通りな感じです

橋脚の方へ向かって行くと、ヤノリボンスズメダイを発見

でも、次回行くと居なくなってたりするんですよね~
不思議です

バブルコーラルシュリンプやアカスジカクレエビ等を見て
イソバナガニも確認です

前回のよりも小さな個体でした

そのまま進み、トウアカクマノミへ
1匹数が減ってしまっていました・・・

そのまま、戻り始めるとミミックオクトパスが顔を出しています

レッドビーチは、このThaumoctopus mimics ばかりですね~

ハゼ類を色々見ながら戻って行くと
白化したサンゴからカンザシヤドカリが顔を出していました

綺麗ですね~

その後の浅場は本当に透明度が無いので真っ直ぐ戻りました~

この後、急に気温が寒くなりそうです。。。
冬ですね~