卵を守るナカモトイロワケハゼ

今日は本部で3ダイブです

まずは、備瀬側へ行ってみました
ドロップを流して行くとアヤトリカクレエビが見られました

こっちでは初めて見たかもー
 
戻り始めると、イソマグロが真上を通って行きました
そして、コダマタツへ

後は、そのまま上がりましたー
 
2本目は、水納島
砂地を移動して沖の根へ
ベンテンコモンエビにクリーニングされるクロハタや
シンゲツスカシテンジクダイを見てハナダイギンポへ
 

今日も元気に泳いでいました
 
浅場に戻って来ると、スベスベオトヒメエビ属の仲間が2個体見られました
 

大きい方、寄生虫付いてますねー
 
3本目はアタビチへ
一気に砂地を移動して、ナキモトイロワケハゼへ
卵を守って居ましたー
ミカケハゼやガラスハゼsp.等を見て浅場へ
 
最後は、ヤマブキハゼを見て上がりました
 
そろそろ、ファンの皆さんも是非潜りに来て下さいねー
早くしないと北風吹いて来ますよー