今日は朝から雨
途中、少し止んでくれましたが
降ったり止んだりの一日でした
今日は前兼久からボートで3ダイブです
まずは、クマノミパラダイスへ
入るとその名の通り
ハマクマノミがいっぱいです
その後、沖に出てみました
トゲサンゴの間を覗くと、ソメワケイソハゼが入っていました
戻りながら、ハシナガベラの子供やアカネテンジクダイを見て上がりました
2本目は、モグリンへ
エントリーして進むと、折れたトゲサンゴにカノコサンゴガニが入っていました
こういう状況じゃないと、中々背中から見れないですねー
アカメヒメサンゴガニやホウセキキントキを見て
別の根を降りてみました
ウミウシ類も多く
ミドリリュウグウウミウシやムラサキウミコチョウ
クロスジリュウグウウミウシも見られました
後は、産卵中のカスリヘビギンポやマナベベラの雄を見て上がりました
3本目は、山田へ
まずは、定置網跡へ向かうと
今日もハリヨウジが2個体付いていました
少し移動して行くと、可愛いアオサハギの子供が
でも、大きなサイズ見ないんですよねー
タツノハトコを見て上がって行くと
また、このタイプのクマノミが
やっぱりハマクマノミなんですかねー?
最後は、やっぱり沖縄来てくれたしって事でカクレクマノミを見て上がりましたー
明日は午後からどっか行きますかねー