こんにちは!飯沼です。
今日は投稿が遅くなってしまいましたが真栄田エリアで1日めいっぱい潜ってきましたよ!!
まず1本目は岬の先端『ツバメの根』に行ってきました。
ちょっと深くまで行くと

宮古島のサンゴ礁域ではワリと気かけるんですけれど、本島ではちょっと珍しい方ではないでしょうか??
続いては、

しかしフラッシュが全く届いてなくって暗い写真になってしまいました、すいませんm(_ _)m
根の上に上がってくると、ハナゴイの群れが

2本目は青の洞窟方面のサンゴ礁をゆっくり探索して、

洞窟入り口で
シボリキンチャクフグを見てきました。
続けて3本目には、真栄田岬からちょっと離れて、
船長に教えてもらった洞窟ポイントのリサーチに行ってきました。
ほそーいクレバスと、少し広がった横穴があったんですが、
どうでしょう?


穴の中にはソリハシコモンエビや写真のオオオサンゴサラサエビがいっぱい!

それと洞窟の外には“ウミウシ界のトップスイマー”こと

今日のポイントはぜひ、レギュラーにしていきたいと思っています!
皆さんもよかったらリクエストしてくださいね♪♪